蔵便り
奥播磨飲み飲みツアー報告




皆様こんにちは。
ご無沙汰しております。
製造部住吉です。
8月末から1週間関東近辺に出張して、酒の会に出席したり
奥播磨を扱ってもらっているお店に顔をだして、しっかり
飲んだくれてきました。
さすがに1週間連続の飲みはHARDでしたが、
いろんな方と出会い、酒や食事について貴重な意見をかわし、
有意義な時間を過ごさせていただきました。
そのなかの一部ですが、写真と住所を載せておきます。
一度たずねてみてくださいませ。
一番始めの写真、住吉楽しそうに飲んでるお店は
・帆凪(はんなぎ)さん
世田谷区太子堂2-29-3-101スカイブルー三軒茶屋
03-3411-3402
浅草観音裏 白い提灯が目印の
・ぬる燗 さん
台東区浅草3-4-4
03-3876-1421
新橋の路地に輝く創作料理
・宇木央(うこう)さん
港区新橋3-10-6鈴木ビル2F
03-5401-0552
ちょいと東京から1時間半、甲府駅前
ワインとお酒とおいしい料理。
・十四番目の月
山梨県甲府市丸の内2-2-6
055-236-3117
そして東京からの帰り道、京都
安くて旨い料理が豊富。
・居酒屋あんじ さん
麩屋町綾小路店
京都市下京区麩屋町通四条下ル八文字町334
075-344-5665 Posted in 蔵便り
こんな1日・・❁
こんにちは。製造部 アラキです。
昨日、山廃純米兵庫夢錦 生
が発売になりました。
昨日出荷なので、本日には酒販店に並んでるハズなんです。
皆さん、一夏熟成させて落ち着きのある奥播磨を是非。
そんな中、昨日蔵へ一組のお客さんがありました。
“漫画家”さんらしく、製造部は一心不乱に仕事しておりましたので、お話することもなかったのですが、ふと通りかかった時に
一人の方が
“蔵便り、見てますよ・・・・”
とのこと。
いや~、それから仕事がはかどること、はかどること。
結局、仕事中手を離すわけにもいかず、名前も聞きそびれましたが、何だかいい一日でした。
頑張って、書いとくもんですね~。
そうそう、奥播磨 山廃純米 兵庫夢錦生は
おかげさまで、蔵には残りわずかとなりました。
しっかりとしたオシのある味わい。脂ののった秋刀魚もドンとこい!そんな奥播磨らしいお酒に仕上がっています。
きっと、皆さんの胃袋をギュッとつかんではなさないですよ。
Posted in 蔵便り
9/12 山廃純米 兵庫夢錦 生 発売!!!
こんにちは。製造部 アラキです。ここ数回飲食店さんの紹介が続きましたが、
みなさん、行っていただけましたか?何処もそれぞれのイロがあって、きっと楽しんで
いただけると思います。
で、本日はと言いますと・・・・・。
“山廃純米 兵庫夢錦 生” の発売のご案内です。
例年、この時期には“ひやおろし”と銘打って発売しておりましたが、
今年から下村酒造といたしましては“ひやおろし”を謳うのを取りやめました。
それぞれに考え方はあるでしょうが、この時期に合わせてはいるものの、例年
味ののってきかたに違いがあるのも事実で、
“ひやおろし時期出し、出荷しよう”ではなく、
“いい感じの味わいになったし、出荷しよう!”
それが今年は9月12日なわけです。
来年は10月かも・・・。ひょっとして8月末には案内してるかも・・・。
味わい豊かに熟成された後の出荷。それが奥播磨なんです。
9月12日発売の山廃純米 兵庫夢錦 生
お楽しみに。
Posted in 蔵便り
9/1.9/2怒涛の2デイズ!




こんにちは。製造部 アラキです。
まだまだ、暑い日が続きますが、ここ安富町は朝、夕はかなり涼しくなってきました。
そんな中、先日大阪の料飲店にてお酒の会がございました。
ご参加いただいた方、有難うございました。
口にあった奥播磨はありましたか?
食中酒である奥播磨ではありますが、より一層奥播磨にあったお料理を出していただいたこともあり、皆さんご満足いただけたのでは?と。
で、ご参加いただけなかった方には、日を改めて是非、お時間のある時に各飲食店にいらしてください。
で、存分に奥播磨と料理を楽しんでください。
その際にせっかく大阪に来たものでいろいろと居酒屋さんを回りました。お酒の会のお店も含めてご紹介しますね。
どれも、素敵なお店ばかり。
お腹のすいてる方、ちょっとゆっくり日本酒を飲みたいお方。
友達と恋人と。これからの秋の夜長をじっくり楽しんでください。
尊尊我無
〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島6-3-15
電話06-6455-6555
日本酒ばーこのや
大阪市西区九条1-5-15 営業時間:18:00~26:00
電話06-4394-7673
楽縁
大阪市北区浪花町1‐8 (関西TV・扇町公園・北区役所の北側)
電話06-6359-5300 17:00~24:00、ラストオーダー23:00
酒処 虎之助
大阪府大阪市北区天神橋5-6-2
平日:16:00~23:00 土日:14:00~23:00
寿司処 かい源
大阪市北区池田町5-4
電話06-6351-7080 営業時間17:00~20:00入店ストップ
お酒の会に呼んでいただいた、尊尊我無 村岡さん。
楽縁の尾崎さん、大変お世話になりました。
写真は楽縁さんにて行われた時のものです。 Posted in 蔵便り
京橋 上杉屋
こんにちは。製造部 アラキです。
毎度、毎度、ご無沙汰ですってな挨拶をしてる自分が恥ずかしいのですが、改めてご無沙汰しております。
今回も一件のお店をご紹介。
場所は京橋。
知ってる方からするとゾクゾクっとしてきませんか?
で、お店は
“上杉屋”
ひょっとしたら、ご存知の方も多いかと。
何が有名かといいますと・・・。
ま、あせらずに・・。
ここは奥播磨はもちろんのこと日本酒、焼酎幅広く且つ種類豊富にございます。
きっとお気に入りのお酒が見つかるはず。
改めて『やっぱ、奥播磨がサイコー!』
ってな事になれば、素敵!
で、この店の特徴はなんと言っても、付だし!
何だ、付きだしか~なんて思った方、
多くは言わないっす。
是非、一度足を運んでみてください。
ただーし、お腹を空かせて行ってくださいね。
そう、ここは質,味は当然のこと、量がはんぱやないですよ。
でも、旨いんです。
お腹を空かせてぜひ!
で、二次会は・・・・・・。
夜の京橋で・・・。
酒処 上杉屋
06-6921-3222
大阪市都島区東野田町5-7-2
Posted in 蔵便り
株式会社 下村酒造店
〒671-2401 兵庫県姫路市安富町安志957
TEL 0790-66-2004 FAX 0790-66-3556
営業時間
⽉曜⽇ 〜 ⼟曜⽇ : 午前10時〜午後6時
⽇曜⽇: 午前10時〜午後5時
定休⽇:年中無休
駐⾞場:店舗前5台程あり
