奥播磨

商品案内 商品案内

蔵便り

光泉寺

ちらっと目に映って 立ち止まって 人目も気にせず大笑い 欲しいものは たくさんあるけれど 必要なものは そう多くない 功徳山光泉寺 そうなんよね そうなんよね 誰でも知ってる でも、分かってる振りして素通りしてしまう「当たり前」 改めて気付かされて、得した気分 当たり前の事を当たり前に過ごす様は美しい 私、数えにして43 四十にして惑わず 孔子の戒めが強く響きます 製造部 多鹿哲哉

Posted in 蔵便り

藤まつり(2)

太歳神社の藤棚の 枝垂れる美しさを堪能して すぐ近くの 鉄屋酒店へ立ち寄る ここでも藤棚 お酒には花が似合います 製造部 多鹿哲哉

Posted in 蔵便り

藤まつり

千年藤で知られる山崎町の大歳神社へ訪ねてきた あちらこちら、 カメラを手にする方いらして 撮影する人を撮影してしまっていたりする しかし、 ここでは、人混みも心地好い 美しいものを愛でようとする人たちの気持ちごと 私の一瞬に切り取る 背丈180cmの私 枝垂れる藤をのれんくぐりするようにして、甘い香りに包まれた 淀んだ心に清々しいシャワーを浴びせ掛けられてきた 製造部 多鹿哲哉

Posted in 蔵便り

奥播磨TVに登場!?

こんにちは。
製造部住吉です。
明日放送のTV東京TV大阪系列「カンブリア宮殿」に奥播磨ファンドでお世話になっている「ミュージック・セキュリティーズ」の小松社長がフューチャーされます。
その撮影が3月中頃にやってきました。
早朝から半日撮影されてましたので、少しは蔵人も映ると思います
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/next/
皆さまお時間ありましたら、明日の夜10時はTVの前へ!
よろしくお願いしまーす!

Posted in 蔵便り

山廃山田錦八割磨き 完売御礼。

こんにちは。製造部 アラキです。
蔵では瓶燗やら詰め口作業。造りの後片付けなど、三者三様の仕事の毎日です。

今月下旬には通年好評頂いている

“夏の芳醇超辛 青ラベル”

が発売となります。お楽しみに。


発売になれば完売になる商品も。
今年度から山廃造りとなって登場した

“山廃純米山田錦八割磨き 生”

が完売となりました。
有難うございます。

多方面から好評いただき完売となりました。
次は熟成を待って

“山廃純米山田錦八割磨き 火入れ”

の発売となります。

8月かな~、9月かな~。決まればいち早くご紹介しますね。

Posted in 蔵便り

記事を検索

アーカイブ

カテゴリー

株式会社 下村酒造店

〒671-2401 兵庫県姫路市安富町安志957

TEL 0790-66-2004 FAX 0790-66-3556

営業時間
⽉曜⽇ 〜 ⼟曜⽇ : 午前10時〜午後6時
⽇曜⽇: 午前10時〜午後5時

定休⽇:年中無休
駐⾞場:店舗前5台程あり