奥播磨

商品案内 商品案内

蔵便り

しこみ3号

こんにちは。製造部 アラキです。 朝晩寒くなり、仕事始めの5時半には蔵の前の温度計は0度。 寒さで眠気も飛んでしまうような毎日です。 造りの方は順調にすすんでおります。 本日は仕込3号 “純米 おりがらみ” の上槽でした。 今も槽からはお酒が滴り、蔵全体に柔らかな香りが漂っております。香りを映像で伝えられないのが残念です。 やさしい甘みと新酒ならではの口当たり。 12/10には奥播磨 取扱店にはならぶかと・・・。 お楽しみに。 25by奥播磨 いい感じの旨味としっかりとした酒質に仕上がってます。

Posted in 蔵便り

初しぼり

こんにちは。製造部 アラキです。 今シーズン初しぼり!! 今日はめでたいっす。 早くみなさんのお手元にも・・。 まだ、こうしてる今も槽からはお酒が滴っています。 お米本来のやさしい甘味と旨み。 いい感じです。 奥播磨です!!

Posted in 蔵便り

いよいよ!!!!!!!

こんにちは。製造部 アラキです。
いよいよ、明日25by1発目に上槽です。

いや~、長かった。いや、短かった?
ま、もちろんにしぼって終わりではなく、瓶に詰めて、皆さんのお手元に届いて・・・・。

でもって、呑んだ後から笑顔になる・・・。

これ、正解ですよね。

でもって、今年の奥播磨もそんなお酒に仕上がっています。
        (まだモロミでしかきけていませんが・・・。)

発売は12/9 純米 おりがらみ

お楽しみにお待ちください。

Posted in 蔵便り

洗米

こんにちは。製造部 アラキです。 朝晩、一気に寒くなりました。昨晩も走りに行くと道路の温度計は4度! 寒いはずです。 寒くても仕事は毎日進んでいきます。 もちろん、水が冷たくても米洗いもあります・・・。 米洗い一つとっても大切な仕事。 下村酒造では麹米は全て手洗いしています。 そう、一麹、二モト、三造り。 良い麹を出すには先ずは洗米から。 一つ一つ10キロに分け、その日の水温を測り、また吸水状況を見ながら、毎日やっております。 これがなかなか大変なんですが、もう一つ大変なことが。 それは、当然のことなんですが、毎日結構な数の米を計らなねばなりません。 これがまた、寒いんすよね。 今日も住吉さん頑張ってくれてます。

Posted in 蔵便り

新酒発売のご案内

こんにちは。製造部 アラキです。 いよいよ寒くなり、、“ザ・酒造り!”ってな気候になってきました。 それと同時に新酒がそろそろ出来上がりつつ・・・。 蔵の中はほのかな優しい香りに包まれています。 で、新酒ですが・・・・ まだ少しあるのですが、12月に発売です。 みなさん、準備はいいですか? 楽しみに待っていてください。 写真は奥播磨の取り扱い酒販店にお送りしているチラシの一部です。チラシにあるとおり、あくまで、主役は日本酒です。 もろみが一番いいタイミングでしぼってあげるのが自分たちの仕事です。 ですので、発売が多少前後することがありますが、ご了承ください。

Posted in 蔵便り

記事を検索

アーカイブ

カテゴリー

株式会社 下村酒造店

〒671-2401 兵庫県姫路市安富町安志957

TEL 0790-66-2004 FAX 0790-66-3556

営業時間
⽉曜⽇ 〜 ⼟曜⽇ : 午前10時〜午後6時
⽇曜⽇: 午前10時〜午後5時

定休⽇:年中無休
駐⾞場:店舗前5台程あり