蔵便り
お盆の間も元気に開店してます。
こんにちは。製造部 アラキです。
下村酒蔵店はお盆の間も元気に開店しております。店番1人体制での開店ですので、出荷業務等は明日から15日までお休みになりますが、お店は開いてますので近くへ起こしの際には是非お立ち寄りください。
お盆ですが、皆さんお盆、お盆といいながらお盆に何かご先祖様へのご供養等されていますか?私も恥ずかしながら無頓着な方でしてこういった蔵便りを書かせてもらってますし、今年はちょいとご供養なんぞしてみようかと・・。
お盆の準備とは・・・
お盆の為に-家での準備-
<家の中での行事>
13日の朝、霊を迎えるための精霊棚〔しょうりょうだな(=盆棚)〕を作ります。台の上に真菰〔まこも〕で編んだゴザを敷いて、精霊棚の奥中央に先祖たちの位牌を安置します。位牌の前には、なすやきゅうりで作った牛や馬を供えます。これは先祖の霊が「きゅうりの馬」に乗って早く来てくれるように、名残惜しいので「なすの牛」に乗ってゆっくり帰るようにとの願いを込めたものといわれています。なお、近所に先祖代々のお墓がある場合、昼間にお墓の掃除とお墓参りをすませておきます。
14日か15日に僧侶を招き、お経や飲食の供養をします。お供えものは、13日はお迎え団子(あんこのついたお団子)、14日はおはぎ、15日はそうめん、16日は送り団子(白い団子)と毎日変えてゆきます。
■参考文献・ウェブサイト
子どもに伝えたい年中行事・… 萌文書林編集部 萌文書林 1998
年中行事・儀礼事典東京美術選書 川口謙二 池田孝 池田政弘 東京美術 1997
祝祭日の研究―「祝い」を忘…角川oneテーマ21 産経新聞取材班 角川書店 2001
こうげつ人形工房提灯製作部「お盆のこんなはなし?」(2005.1.13)
AllAboutJapan「お盆について-AllAbout」(2005.1.13)
何ですって。内容はごく一部なんですけど、ご参考に。
Posted in 蔵便り
大切な言葉
こんにちは。製造部アラキです。
先日、講習会やおやっさんたちとのきき酒勉強会を書かせてもらいましたが、このときいただいた大切な言葉忘れていました。
そう、それは高垣克正杜氏の言葉です。
言葉というか・・詩というか・・・。
それはきき酒後、夕食中のこと。お酒が入っていたこともあり、その力もあって次のような一句を読みました。
山に猪 川に鮎あり 奥播磨
どうですか?なかなか素敵でしょ。
地酒には地の食べ物。そのことが十二分に凝縮された一句です。
奥播磨・・・・蔵の風景を説明するには完璧です。
なんとも有難い一句です。
これを載せ忘れるとは・・申し訳ございません。
何か詩ってのもいいもんですね。
短い言葉の中にいっぱいの想いがつまった一句です。
おやっさん、ありがとうございました。
Posted in 蔵便り
『 坂谷商店 』さん、来店です
Posted in 蔵便り
内なる想い・・。
Posted in 蔵便り
『 酒商 川十 』
Posted in 蔵便り
株式会社 下村酒造店
〒671-2401 兵庫県姫路市安富町安志957
TEL 0790-66-2004 FAX 0790-66-3556
営業時間
⽉曜⽇ 〜 ⼟曜⽇ : 午前10時〜午後6時
⽇曜⽇: 午前10時〜午後5時
定休⽇:年中無休
駐⾞場:店舗前5台程あり