奥播磨

商品案内 商品案内

蔵便り

9月19日(日) 「 第10回 蔵元と美味い酒を楽しむ会 」、米芳商店

9月19日(日)「 第10回 蔵元と美味い酒を楽しむ会 」

全20蔵から、100種類以上のお酒(日本酒、和リキュール)が集まります。
7種類のお酒を唎き当てるコーナーへは、全員が参加出来ますし、
会席料理を食べながらの懇親会は着席スタイルで、その後はコマンダーホテル内の大浴場も利用できるなど、
一日ゆっくり楽しめる会となっております。


下村酒造店からは、製造部(蔵人)の荒木力が参加します。
何でも、お尋ねください。
製造現場の生の声でお答えいたします。
下村酒造店のお酒は、6品楽しめます。
・「 奥播磨 芳醇超辛 生 19BY 」
・「 奥播磨 山廃純米スタンダード 」
・「 奥播磨 袋しぼり 仕込み第三十五號 18BY 」
・「 奥播磨 大吟醸 10BY 」
・「 白影泉 山廃 山田錦五割五分磨き 」
・「 白影泉 山廃 雄町六割五分磨き 」
※《 BY 》とは、Brewery Yearの略で、酒造年度のこと。当該年の7月1日から、翌年の6月30日までの間に造られたことを表わします。たとえば、18BYの場合、平成18年7月1日から平成19年6月30日までの間に造られたことを意味しています。簡単には、平成18年の冬に醸造したお酒だと覚えておけば、年度の混同がないと思います。

<実施要綱>

◎開催日 平成22年9月19日(日)

◎会場 コマンダーホテル内「 おるろーじゅ 」
     大阪府寝屋川市木田町17-4
      tel,072-823-7000
  京阪電車 寝屋川市駅 下車、線路沿いに 大阪方面へ徒歩6分

◎当日のタイムスケジュール
  ・13:00~ 受付開始
  ・14:00~ 唎き酒会、開始
  ・16:00  唎き酒会、終了
   ※唎き当て会 14:00~15:45
    唎き当て発表 16:00~16:15
  ・17:00~ 懇親会、開始
  ・19:00  懇親会、終了  
唎き酒会と並行して、唎き当て会が行なわれます。7種類のお酒を唎き当てるコーナーでの成績上位の方には、賞品の用意があります。


◎会費、定員等

:唎き酒会( 100種類以上の美酒集合 ) 
  ・会費  1,000円
  ・当日参加OKです。
  ・会費は、当日に受付へ。
  ・唎き当て会への参加資格あり。

:懇親会( 蔵元と、膝をつき合わせての酒談義 ) 
  ・会費  8,000円( 唎き酒会費用込み )
  ・定員 70名 
  ・完全予約制です。
  ・会費は、事前に納入。
  ・唎き当て会への参加資格あり。
  ・着席スタイルです。
  ・会席料理。
  ・コマンダーホテルの大浴場入浴券付きです。
  ・当日キャンセルの場合は、キャンセル料5,000円です。

◎参加蔵元名(敬称略)
・久保田(朝日酒造)   ・八海山(八海醸造)
・開運(土井酒造場)   ・志太泉(志太泉)
・遊穂(御祖酒造)    ・奥能登の白菊(白藤酒造)
・小左衛門(中島醸造)  ・玉川(木下酒造)
・梅の宿(梅の宿酒造)  ・百楽門(葛城酒造)
・利休梅(大門酒造)  ・奥播磨(下村酒造店)
・黒牛(名手酒造店)   ・車坂(吉村秀雄商店)
・瑞冠(山岡酒造)    ・獺祭(旭酒造)
・梅錦(梅錦山川)    ・独楽蔵(杜の蔵)
・日本名門酒会(岡永)  ・和リキュール色々(中野BC)

◎お車でのご来場は、固くお断りいたします。

☆お申し込み、お問い合わせは、
  (有)米芳商店まで、
     大阪府寝屋川市東大利町12-28
      tel,072-826-0015

( 編集:下村酒造店 製造部 多鹿 )

Posted in 蔵便り

ようやく、秋の気配!?

こんにちは。製造部アラキです。
少しずつですがここ安富町は朝、晩涼しくなってきました。蔵まではチャリンコ通勤してるんですが、山手に住んでるので行きは下りなんですが、もうかなりの涼しさです。
思い起こすと、今年初めて安富町で夏を過ごし、猛暑と言うより、酷暑の中、クーラーの無い我が家の贅沢は1人1台の扇風機でした。ここぞとばかり、鍋に燗酒もしたっけ・・・。

今や、日が沈むのも早くなり、トンボも飛びはじめたっけ・・。
これからは食欲の秋、併せてひやおろしの秋。過ごしやすくなってきました。

なんとも、この夏、アラキ家は地球に優しいファミリーでした。

Posted in 蔵便り

こういったものでも・・・。

こんにちは。日曜日の昼下がり、いかがお過ごしですか? 製造部 アラキです。少し前に結婚式の引き出物のカタログから チーズを3種類もらいまして、それでウチの「しもむら」で呑んでました。ちなみに「しもむら」は15BYの速醸、山田錦60%です。カマンベール、ブルーチーズ、あと・・・・。 特別チーズ好きといった訳でもないため、ご存知の方からはなんとももどかしいブログになってしまいますが・・。良ければお付き合いを。 それぞれに「しもむら」で悪くはなかったのですが、ブルーチーズがこの上なく、最高に合いました。 その名は「CASTELLO BLUE」。 これは是非お試しいただきたいな、と。もちろん好みもあるので、すべての方に喜ばれるとは思いませんが・・。で、ブルーチーズって言うと、素人ながらに塩分が、とか、香りがきつくて・・・、なんて思ってたのですが、今回食べたのはクリーミィでソフトな感じで、単品のままでも美味しいものでした。が、それ以上に「しもむら」との相性は抜群でした。 一応、ブルーチーズ全般が「しもむら」に合うかは不明なので、今回食したブルーチーズの商品名も載せときますね。 いやあ、とにかく合いましたよ。相乗効果でフワアッと味が膨らんでスーッと消えていくんです。 なんとも自分のボキャブラリーの少なさが切なくなってきます。 良ければ皆さん、お試しを。ワインももちろんですが、チーズで日本酒もいかがですか? チーズをこの上なく愛する方々、上手に紹介できずにすみません。

Posted in 蔵便り

少し前のことですが・・・。

暑いですね。製造部アラキです。 いよいよ、9月ですね。とは言え、秋と言うには・・・。 でも、ここ安富町は朝、晩はかなり涼しくなってきました。 少し前のことです。ここ安富に来て初めてのお盆を迎えまして、地元で、誘われるままに盆踊りに行った時の写真です。 小さな安富町と言えども、各集落ごとに盆踊りがあるようで、私アラキは末広というところの集落の盆踊りです。 当然のことのように人は少ないのですが、集落の人数から考えると高い参加率かな、と。なんせ、アット・ホームで、初めてでも暖かく迎えてもらえました。 いろいろな音頭がありましたが、今ひとつ聞き取りにくく、来年こそは事前の練習から参加して、踊ってみたいものです。 最近物騒な世の中で、ご近所付き合いが希薄といわれる、昨今ここ安富町はのどかでゆったりとした町です。

Posted in 蔵便り

寝屋川市の 「 太田屋酒店 」 訪問記

休暇を利用して、寝屋川市の太田屋酒店を訪ねて来ました。店舗への興味本位で、アポイントもとらずに太田夫妻を驚かせて参りました。 左写真のように、店内 冷蔵陳列棚の左上が、下村酒造店の 「 奥播磨 」「 白影泉 」 の棚になっていて、たくさんの種類を扱って頂いております。 ビールにも、力を入れられているご様子で、僕の好きな青色ラベルのシメイと、あと、ランビック系のビールを数本、購入しました。 お昼には、太田さんと近くの 「 創菜ダイニング おん 茄子作店 」 へ。( 米茄子も美味しかったし、店名は、茄子へのなみなみ為らぬ想いの現れかと思いきや、聞けば地名だそうです。 ) 「 豆腐と湯葉のセット 1,480円 」 、おいしかったです。 あと、馬場店長さんに頂いた「 トマトのピクルス漬け 」 、うまかったです。 軽く二日酔いなんだと言いながら、とんかつ定食を平らげた太田知宏さん、中々パワフルな方です(しかも、白ご飯おかわり)。 中写真 )  「 太田屋 」 の木看板が高いところにあって、それを収めることを一番に考えて写真を撮ったので、安志に帰ってから気付いたのですが、太田夫妻が寄り添っておられて、とても仲睦まじい構図となりました。 右写真 )  購入した「 シメイ 」は、2009年産の熟成もの(欲を言えば、もう1年熟成したものがあれば嬉しかったですが、シメイがあっただけで良し)、ベルギーのトラピストビールです。 この 「 トラピスト 」 については、太田さんにお尋ねください。とても面白いお話が聞けると思います。 右2本は、ランビック系のビールです。中央が 「 リンデマン・カシス 」 、裏張りには賞味期限2012年4月16日の表示がなされてて、右側 「 ブーン・グース 2006-2007 」 に至っては、驚きの賞味期限2029年1月28日、表示の誤りではなくて、こういうビールなんです。 この 「 ランビック 」 についても、ぜひ、太田さんへ、お問い合わせを。これまた、興味深いお話が聞けます。あと、右側 ブーン・グース については、分かる人にだけ分かってもらえれば。ひょうたん型のコルク栓を、力任せに右手で再打栓です。 「 太田屋酒店 」 大阪府寝屋川市松屋町5-4 tel:072-832-0136 京阪電車 香里園駅北口、東側階段を降りて、バスのロータリーを道なりに進んで北へ直進、300メートルくらい。 開栓済みの日本酒が何点か、ありました。お訪ねの方、ぜひ、試飲させてもらってください。 「 創菜ダイニング おん 茄子作店 」 大阪府枚方市茄子作東町40 tel:072-853-8110 営業時間  17:00~25:00 ランチは、月~金 11:00~14:30 定休日   無休 郊外にあるお店で、もちろん「 奥播磨 」を飲めるお店なんですが、お子様メニューもあって、家族連れでも入りやすい雰囲気のお店です。 下村酒造店 製造部 多鹿哲哉

Posted in 蔵便り

記事を検索

アーカイブ

カテゴリー

株式会社 下村酒造店

〒671-2401 兵庫県姫路市安富町安志957

TEL 0790-66-2004 FAX 0790-66-3556

営業時間
⽉曜⽇ 〜 ⼟曜⽇ : 午前10時〜午後6時
⽇曜⽇: 午前10時〜午後5時

定休⽇:年中無休
駐⾞場:店舗前5台程あり