奥播磨

商品案内 商品案内

蔵便り

下村酒造店にてトライやる・ウィーク 第5日目 「感謝」

今日はお酒を外で保存するためにまとめて包装しました。その後お酒を1800mlの瓶から720mlの瓶に移し替える作業をしました。 僕は、下村酒造店で貴重な体験をさせていただきとても有意義な時間にすることができました。これが実現できたのもご指導していただいた、指導者の方々のおかげだと思います。 現場では初めてのことばかりでたくさんミスもしてしまい迷惑ばかりかけて、邪魔になっていたとは思いますが丁寧にご指導していただいたことに感謝してもしきれないほどです。 目標にしていた感謝の気持ちを忘れないということも達成できたのではないかと思います。 緊張でガチガチだった初日に楽しくお話をしていただいたおかげで今日まで楽しい活動が出来たのだと思います。 また今日、多鹿さんと僕たち2人で包装の競争をしました。結果は負けてしまいました。この結果からプロの技はすごいなと改めて思いました。 下村酒造店で体験させていいただいたことは絶対日常生活や、学校生活で生かしていこうと思います。 たった5日間のトライやる・ウィークでしたがたくさん自分が知らない新しい発見ができ大きく自分は成長することができたと思います。 僕は、下村酒造店でトライやる・ウィークを行えてとてもよかったと思います。 短い間でしたが内容の濃い5日間を過ごすことができました。 最後になりましたが、迷惑をかけたりしてしまった下村酒造店の方々有難うございました。

Posted in 蔵便り

下村酒造にてトライやる・ウィークだい5日目『ありがとうございました』

今日は新聞紙でお酒を包む作業をしました。 最初に多鹿さんに手本を見せていただきました。 早くて覚えるどころかあぜんとしてしまい「覚えたな」と言われた時は 嬉しくてドキドキしました。そのあと僕たちと多鹿さんで競争しました。 全敗しました。でも気が付いたら終わっていてうれしかったです。 次に多鹿さんと坂上クリーンサービスにいらない段ボールを運びました。 その時にトラックのひもの結び方を教えていただきました。 出来るようになった時はとても嬉しかったです。 帰ってから昼食にしました。これがここで食べる最後の昼食だと思うと少し 悲しくなったりもしました。 最終日は下村酒造店のみなさんの温かさが特に感じられる1日でした。 このトライやるウィークでの経験を学校生活で生かしていきたいです。 下村酒造のみなさん5日間ありがとうございました。

Posted in 蔵便り

下村酒造店にて、トライやるウィーク第4日目『1つの物を皆さんと』

今日は75℃のお湯に瓶を浸けて取り出してコンベアに乗せる作業をさしていただきました。 お湯に浸ける時に瓶の蓋を何度も落としてしまいたくさん駄目にしてしまいました。 その後にコンベアに乗せていく作業をしました。熱くて何度も替わっていただき、とても情けなかったです。 赤松君と多鹿さんは配達の間、ずっとやらしていただいた結果やっと一人でもできるようになりました。 出来るようになるのに時間がかかりすぎました。 でもよかったです。 こんな失敗ばかりの一日でしたが楽しかった事が1つありました。 それは、”みなさんと1つの物を作る楽しさ”です。 1つ1つの、細かい作業が積み重なり出来た物で、お客様に喜んでいただくのはとても楽しいことだと知れてよかったと思いました。 明日は初日に戻ったつもりでがんばりたいです。

Posted in 蔵便り

下村酒造店にてトライやる・ウィーク 第4日目 赤松 亨磨 「工夫は共通」

今日は、瓶詰めの作業でお酒を加熱する作業をしました。最初、お湯の温度は65度くらいだったので手を入れるととても熱かったです。 加熱をする意味はお酒の中でも生きられる乳酸菌を殺すためだということを学びました。 今日は初めての作業でお酒の瓶をお湯の中に入れる作業と取り出す作業をしました。僕は、取り出す方の作業の方が自分には向いているんではないかと思いました。瓶は65度を超えたら取り出すので熱いです。回数を重ねるごとに熱くない場所もわかったのでこちらの作業のほうがしやすかったです。 もうひとつのお酒の瓶をお湯に入れる作業は、どうしても焦ってしまって自分の思い通りにはなりませんでした。でも始まった時よりは上手になることができました。この時、キャップは乗せているだけなので手があたり何個も落としてしまいました。 そして配達で宍粟市の高井酒・釣具店さんに行きました。お酒とは関係がありませんが、鮎のおとりの話を聞かせてもらいました。ここでも職種は違いますが鮎が弱らないようにいろいろな工夫がされていて、これはどんな仕事でも共通していることだということも学ぶことができました。 時間が過ぎるのを早く感じますがトライやる・ウィークも残り1日になりました。明日は最終日なので気を引き締めて今まで5日間の集大成になるようにしっかりと頑張りたいと思います。

Posted in 蔵便り

下村酒造店にてトライやる・ウィーク第3日目『楽しい仕事ばかりで・・・』

今日は商品に値札を貼らしていただきました。 とても大事な仕事なのでヒヤヒヤしながらしていたので終わった時には凄い量の汗で、凄く暑かったです。 その後に多鹿さんと一ノ宮の道の駅に商品を並べに行かしていただきました。 並べる商品は何回も何回も点検しないといけないため何度も積んだり降ろしたりして、とても辛かったです。 帰った時には12時を過ぎていたので 多鹿さんと一緒に昼食を食べさせていただきました。 昼休憩を終えた後、ガラスのコップにお酒を入れて蓋をする作業をしました。 お酒がこぼれたらいけないので、とても疲れました。 でもこんな仕事を任されて、とても光栄に思いました。 明日からはしんどいとかでは無く楽しいことを たくさんみつけたいです。明日からもがんばります。

Posted in 蔵便り

記事を検索

アーカイブ

カテゴリー

株式会社 下村酒造店

〒671-2401 兵庫県姫路市安富町安志957

TEL 0790-66-2004 FAX 0790-66-3556

営業時間
⽉曜⽇ 〜 ⼟曜⽇ : 午前10時〜午後6時
⽇曜⽇: 午前10時〜午後5時

定休⽇:年中無休
駐⾞場:店舗前5台程あり