蔵便り
純米おりがらみ
こんにちは。製造部 アラキです。
皆さん、元気にお酒を呑んでますか?呑まれてませんか?
私、アラキは私事ながら昨日誕生日をむかえました。
38才になりました。ってなことで、これからも元気にお酒と仲良く付き合って行くことを心に誓った一日でした。
で、題名の件です。
“純米おりがらみ”
みなさんはもう呑みましたか?
23by一発目に発売の商品でした。
これはもう、残り僅かになってきたわけですが、この新酒が出たばかりの頃とは少しずつ味わいもかわり、12月に飲まれた方も今一度是非。
より柔らかい味わいで旨いっすよ。新酒は新酒の。そして時間と共に味わいの変化が楽しめるのも日本酒の良さの一つ。
完売になる前にみなさん、是非。
発売当初とは違った楽しみを発見できると思いますよ。
Posted in 蔵便り
店番
こんにちは。製造部 アラキです。
今日は店番です。今日もいろんな方が来店されました。
母の日が近いので酒を贈りたい方。
父親に・・・とのことで思わず
“父の日ですか?”
“いや、誕生日なんです・・・。”
“・・・・。”
そうですよね。まだ父の日には時間がありますもんね。
すごく日本酒が好きな方と日頃ビールを飲まれる女性の2人組。
“ポン酒はな・・・”
“一度飲んでみてくださいよ~。めっちゃ、美味しいですから。”
“じゃあ、・・・・・・ン!?”
きっちり、お酒を笑顔で購入されていきました。
ここに、日本酒好きの女性が一人誕生致しました。
いや~、この笑顔は今日の店番冥利につきるな、と。
一日いい日となりました。
Posted in 蔵便り
もう間もなく・・。
こんにちは 製造部アラキです。
先日23BY35号袋しぼりが発売になりましたが、今月29日には
『夏の芳醇超辛 青ラベル』
が発売になります。
皆さんには
‘おっ!もう夏ラベル!!?’
なんて思いの方もいらっしゃるかと思いますが、このテの季節商品はお盆を過ぎると全くでして、お盆までに何とか皆さんのお手元に届くようにといった具合です。
それも6月に先ず一度目の青ラベル。そして7月から8月お盆までにリピートでもう一本。
ってな具合になります。また、皆さんにもう一回飲みたいな~!!
ってな、思いになる味わいに仕上がってます。
出荷に向け準備中です。
待っててくださいね。
で、奥播磨取り扱いの酒販店の方々。
日頃お世話になっております。
そういった具合に、いい味わいの夏ラベルに仕上がってますので
お客様のお手元にお届けできるよう、ご注文お願いしますね。
Posted in 蔵便り
お待たせしました。
お久しぶりです。
住吉です。
今回は23BYの袋しぼり三十五號の紹介です。
本日より出荷開始します。
厳寒期に低温でゆっくり醸した。
全量兵庫県産山田錦50%精米のお酒です。
4月1日の西日本奥播磨唎酒会でも大好評をうけた酒です。
是非飲んでねえ。 Posted in 蔵便り
上方日本酒ワールド2012 with 土佐堀オリーブ



こんにちは。製造部 アラキです。パソコンの不良により、長らくご無沙汰しておりました。機械オンチの私に治せるはずも無く・・・。
そんな中、この連休に
『上方日本酒ワールド2012』
に参加してきました。
一緒に参加してくれたのは
『土佐堀オリーブ』
さんです。土佐堀オリーブさんは昨年、酒の会も開いていただいたこともある、お洒落なワインとお惣菜のお店です。
出品は<子羊とオリーブの味噌煮込み><純米おりがらみ>でした。
事前に蔵まできき酒に来られただけあって、相性は抜群でした。当日食された方はご満悦だったのではないでしょうか。
みなさんも、是非オリーブさんでご注文してみてください。
当日は大変なお客さんの数で、初めて参加した分、最初はご来場いただいた方にご迷惑お掛けしたかと思います。来年、機会があれば改善した上で頑張りたいな、と。
で、当日の様子を躍動感あふれる写真でご紹介したかったのですが・・・。こんなような写真しかとれず・・・。申し訳ないっす。実際には凄い熱気やったんですよ。
で、蔵便りみてまーす、とかいつも呑んでますよーとか。初めて飲まれた方もリピートで何杯も。素直に嬉しかったっす。有難うございました。この声は間違いなく24byへの活力になります。
それでもって何とか 心地よい疲れと笑顔で終了を迎えることが出来ました。有難うございました。
今回ご来場いただいた方、有難うございました。今後とも是非是非です。
そして、今回この上方日本酒ワールドに参加できたこと、土佐堀オリーブさんと出来たことに感謝です。また、お酒の配達等ご尽力いただいた酒販店さん、スタッフの方々お疲れ様。そして有難うございました。
土佐堀オリーブ
http://tosabolive.exblog.jp/page/3/ Posted in 蔵便り
株式会社 下村酒造店
〒671-2401 兵庫県姫路市安富町安志957
TEL 0790-66-2004 FAX 0790-66-3556
営業時間
⽉曜⽇ 〜 ⼟曜⽇ : 午前10時〜午後6時
⽇曜⽇: 午前10時〜午後5時
定休⽇:年中無休
駐⾞場:店舗前5台程あり
