奥播磨

商品案内 商品案内

蔵便り

いよいよ。

こんにちは。製造部 アラキです。
いよいよ、明日は初添えです。

と言うことは・・・・。

そうなんです。

モトが私の手元から巣立って行きました。
元気に発酵して、美味しいお酒に育ててもらうんだぞー!!

ってなことは言いませんが、ま、まずは一安心です。

明日から毎日、仕込みがあり、本格的に忙しくなってきます。
最初の頃は冬が終わると痩せていたものですが、どういう訳か、冬を越しても痩せる気配が見えません。

今年はしっかり動いて、気も張ってちょっと頑張ってましたよーくらいのスマートな体でみなさんにお会いしたいと思います。

先ずは明日からしっかり頑張ります。

Posted in 蔵便り

山田錦 入荷

こんにちは。製造部 アラキです。 みなさん、台風は大丈夫ですか? 雨風きついようです。気をつけてください。 そんな中、本日下村酒造には山田錦が入荷致しました。 下村酒造では ・兵庫夢錦 ・山田錦 この2種類の酒米を使用しております。 その一つが本日入荷いたしました。 入荷の際にはこういった小袋にサンプルが入って入荷してきます。 精米されて入荷するため、玄米がどういったものだったのかわからないため、こういった形で知ることができるのです。 山田錦は 奥播磨では ・純米大吟醸 伝授 ・純米吟醸 35號袋しぼり ・純米 29號袋しぼり     等 代表するお酒に使われています。 全部あげようかとも思ったのですが、種類も多いので・・・ みなさん、話は変わりますが “お酒は呑んでも、呑まれるな!”です。 私、昨晩少々呑みすぎまして・・・。 二日酔い気味・・・。 秋の夜長。長すぎるのが悪いのではなく、呑み過ぎるのが悪いのです。気をつけましょう。

Posted in 蔵便り

明日2本目

こんにちは。製造部 アラキです。 明日2本目のモト立て。 今や、モト場は1本目のモトがいい香りがしています。 でもって、明日は2本目のモト立てです。モトが2本並ぶと 一応は酛場らしいかな、と。 ま、こんな余裕のあるコメントも今のうち、山廃が始まるとそんな余裕は飛んでいくのでしょうけどね。 山廃は来月から。

Posted in 蔵便り

元気です!

こんにちは。製造部 アラキです。 先日立てたモトが順調に育っております。 今朝には元気にフツフツと。 でもって、香りもしっかりしております。 このまま、元気に育ちしっかりともろみへ移行していきたいと思います。まずは、いい香りもしているし、一安心。 しっかり、温度管理して元気なモトへと成長させていきます。 分析値も順調です。今で何かあると具合が悪いんですけどね。 良いことばかり書いてると何かまずいことが起こったとき、書きにくいかな・・・・。 では。今晩からしっかり見守ることにしまーす。

Posted in 蔵便り

麹室

こんにちは。製造部 アラキです。 日に日に始まったなあ・・・。ってな感じで仕事しております。 先日立てたモトも順調で酛場もほんのり微かではありますが、いい香りがしてきました。 明日にははっきりとしてくるかな、と。 で、本日は麹室のご紹介。 下村酒造店 奥播磨は妹尾聡一郎(30)が麹を担当しております。 酒造りは一麹二酛三つくりと呼ばれるほどに酒造りにおいて麹が大きな部分を占めます。 もちろんにすべての箇所が大切ではあるのですが・・。 普段、見る機会もないと思いますで、ご紹介。

Posted in 蔵便り

記事を検索

アーカイブ

カテゴリー

株式会社 下村酒造店

〒671-2401 兵庫県姫路市安富町安志957

TEL 0790-66-2004 FAX 0790-66-3556

営業時間
⽉曜⽇ 〜 ⼟曜⽇ : 午前10時〜午後6時
⽇曜⽇: 午前10時〜午後5時

定休⽇:年中無休
駐⾞場:店舗前5台程あり