奥播磨

商品案内 商品案内

蔵便り

今年も・・・・・

こんにちは。製造部 アラキです。
安富町は一気に朝晩が冷えてきました。
窓は閉めてでっかい布団が必要な・・・そんな感じです。

で、今年もこの季節がやってきました。
そう、“村岡ダブルフルマラソン”

これです。
明後日日曜日。100キロの部、朝5時スタート。
行ってきまーす。

http://www5.nkansai.ne.jp/org/muraokaultra/


これをがんばれると今年もひと冬頑張れそうな気がするんですよね

蔵入り前のアラキの願かけです。

Posted in 蔵便り

2days②

おはようございます。製造部 アラキです。 9/15.16と行って参りました。 燗酒劇場イン グランヴィアホテル大阪 日本酒ラバーズ2013 両日共に最高の盛り上がりで幕を閉じました。 ご来場いただいた方ありがとうございました。 私も皆さんからの声を受け、改めて25byに向け身の引き締まる重いです。 来年度みなさんにお会いする際、自信を持ってご紹介できるように今年もしっかり奥播磨を蔵人一丸となって造ってきます。 待っていてくださいね。 25by奥播磨は今年もメンバーが変わることなく、造りを迎えます。初洗いは来月中旬です。 相変わらずの写真のセンスの無さはご容赦下さい。

Posted in 蔵便り

2days!!

こんにちは。製造部アラキです。
みなさん、暑さに負けていませんか。

安富町では幾分にも涼しくなり、朝晩は窓は閉めなきゃ、
でもって、大きな掛け布団でも出さなきゃ!ってな具合です。

秋はもうそこに・・いや来てます。

そんな中、今週末大きなお酒のイベントがあります。
チケットはすでに完売との事で、お持ちでない方は来年に是非。

9/15 “燗酒劇場”・・・ホテルグランヴィア大阪
http://www.geocities.jp/kansai_suehirokai/

9/16 “日本酒ラバーズ神戸”
http://sakebouzu.com/

があります。
不束者ながら私、アラキが参加させていただきます。

来場される方、よろしくです。


みなさーん、“酒は呑んでも呑まれるな!”

お酒と楽しく付き合いましょうね!

Posted in 蔵便り

炭火焼鳥 花房

つい先日まだまだ 生温い風吹く夕暮れ 発売前のお酒を持ち込んで 加古川、「 炭火焼鳥 花房 」で 情報交換の場を 高砂、川西さんと 熱々の肝煮に敷いた大葉の辛みが暑気を払ってくれた 冷やした、『播秋 奥播磨』2品と 厨房にも涼やかな花房孝樹さん おかみさんの応対も爽やかに 居心地のよい空間を過ごせた

Posted in 蔵便り

播秋 奥播磨 山廃純米 生!!

こんにちは。製造部アラキです。 先日までのぎっくり腰はようやく回復に向かいつつ、日々暑さと頑張っております。 さて、8/28(水)に “播秋(ばんしゅう)奥播磨 山廃純米 生” が発売になります。 お盆が過ぎ、まだまだ暑い日が続きますが、気がつくと 飛んでるトンボの数がふえたような・・・・。 少しずつ秋が近づいてます。 そんなときには“秋あがり”のお酒を。 まだまだ暑くビールでしょ!!って方。 最後の一杯を日本酒でどうぞ。 秋の気配が感じられますよ。

Posted in 蔵便り

記事を検索

アーカイブ

カテゴリー

株式会社 下村酒造店

〒671-2401 兵庫県姫路市安富町安志957

TEL 0790-66-2004 FAX 0790-66-3556

営業時間
⽉曜⽇ 〜 ⼟曜⽇ : 午前10時〜午後6時
⽇曜⽇: 午前10時〜午後5時

定休⽇:年中無休
駐⾞場:店舗前5台程あり